あたまがいい!日本酒 高知 酒屋
だって好きだもん
玉子とじが好きなんて
お子ちゃま
だって?
上等じゃないか
いいもん
お子ちゃまで
ってくらい
玉子とじが好きぜよ
玉葱にシメジと椎茸
少し炒めて
酒
出汁
醤油
味醂
砂糖
しばし煮たら
溶き卵をまわしかけて
フタをする
淡い味わいに仕上げるのが
いい
刻んだ葱の風味が
すごくいい!
有るのと無いのじゃ
雲泥の差
言ってみりゃ
木の葉丼の「あたま」
玉子とじって
だいたいが
丼の「あたま」
蕎麦前に
「あたま」を肴に呑むって
ジジィでもやる定番さ
ほっこりと全体を包み込む
玉子とじ
優しい味わいが嬉しい
玉子とじ
身近な食材を
立派な一品にしてくれる
玉子とじ
秋らしく
キノコ🍄の玉子とじで
うまい土佐酒を
こじゃんと呑むぜよ
土佐酒がいい!
土佐酒がいい
その理由のひとつが
料理との相性が良いこと
料理って
食材に季節感があって
料理方法にも
季節ごとの仕方があるし
食べる温度もいろいろ
そんな要素に
土佐酒は
バッチリ合う
お気に入りの料理を肴に
おいしい土佐酒呑む
それって
幸せなことぜよ
土佐の高知は酒の国