タケノコ掘りたい?日本酒 高知 酒屋





若竹?





そこらの山々で
勝手にタケノコを掘ってもよかった
それも
今は昔

タケノコといえば
若竹煮
だが
「若」の方だけでも
大変美味しいのである


「若芽(わかめ)」もいいけど
「茎昆布(くきこぶ)」が好き


厚さを合わせた
引地の蒟蒻と一緒に
鰹出汁

醤油
塩と砂糖はひとツマミずつ


まぁ!
お上品

含め煮


コリコリ
ジュワッ

食感がいい

低カロリー
栄養素豊富

春の食材は
内臓調整系の栄養素が多くていい


ひとえに
旬の美味しい肴で
美味しい土佐酒を呑みたい
その一心


これも
よぉ~シュンじゅう

白木蓮は眩しく
満開の梅は香り
山には赤い山桜

いい季節になったから

まっこと美味い土佐酒を
こじゃんと呑むぜよ






無濾過生の春





鮮烈な香味と深い吞み口が魅力の
無濾過生

だいたい
春に数量限定出荷

マイナス2℃で熟成もするけど
お客様方が
わぁ~~~っと
お持ちになるので
いきなり売り切れの際は
ご容赦ください


旬には旬の理由がある
生身の身体は
自然を真似て生きるのが一番
昆布も蒟蒻も
春の身体に嬉しい

そうして
健やかに食べて呑んでが
楽しいし
嬉しい

今宵も
また
まっこと美味い土佐酒を
存分に楽しんでつかぁさい


土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶



TOP