フランスのじゃなくってよ。日本酒 高知 酒屋





名付けたのは酒屋





そうなんだって

名付けたのは
アメリカのフレンチさんって
酒屋

フランスは
関係ないってよ
それらしいのは
古代からヨーロッパ各地に
あったらしいけど



ジュクジュクに浸したい

今回は
国産小麦と天然酵母の
風味豊かなパン




バナナを添えちゃったり




カリカリベーコンっぽいの

カリカリベーコンじゃないよ?





ほ~れ
中までしっかりシミてる

グジュグジュにシミててこそ
おいしい




たくさん呑んだ次の日とかの
ちょっと甘めの朝食に
食べたくなる時がある





酒屋さんが名付けた
フランスじゃなくって
フレンチなヤツ

やっぱり
呑んだあとに
食べたくなったのかなぁ?






酒屋って





酒屋といえば
江戸時代とかだと
冷蔵庫がなかったから
杉の大樽で仕入れた酒の管理が
大変な仕事だった

温度管理は
酒の管理の基本

冷蔵庫の存在は
おいしい酒の革命
みたいなもんだ

その他に
光(紫外線)を当てない
衝撃をあたえない
とか大事




そして
酒屋は
蔵元さん(造り酒屋)が
酒を造ってくださって
売らせていただいて
それで
ご飯をたべさせてもらってる
酒の管理や世話は仕事だもの
ありがたく
扱わせていただいています

そんな
こじゃんとうまい土佐酒を
存分に楽しんでつかぁさい




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶



TOP