冬至なので。日本酒 高知 酒屋
煮てみた
冬の真ん中
冬至
これから寒さが
本格的に厳しくなる頃
元気に
美味しく
楽しく
呑んでいられるよう
これを
煮る
南瓜(なんきん)
カボチャだね
βカロテンやビタミンC・Eの
抗酸化作用で
免疫力アップ
生活習慣病予防
冷えの緩和
老化防止
美肌効果
などが期待でき
他にも
むくみの緩和
便秘の緩和
などに効果的ぜよ
小豆(あずき)
食物繊維
ビタミンB群
ポリフェノール
サポニン
亜鉛
カリウム
鉄分
カルシウム
健康食材
小豆
その赤い色は
魔除け厄除け
利尿
デトックス
など
理氣薬として
民間療法にも使われてきた
まさに
スーパーフード
そんな
南瓜(なんきん)カボチャ
と
小豆を
いとこ煮
それぞれ煮る
⇩
めいめい煮る
⇩
姪姪煮る
⇩
姪と姪はいとこだから
いとこ煮
だって
美味しく楽しく呑むにも
元気じゃないと
「旧」の終わり
「新」の始まり
冬至
いとこ煮食べて
まっこと美味しい土佐酒を
まだまだ
こじゃんと呑むぜよ
新酒
冬至は
新しい時の幕開け
土佐酒は
新酒出荷の幕開け
こじゃんと美味いぜよ🍶
年内
休まず営業
しゆうぜよ🍶
ジャンジャン注文
しとぉせ!