基本にもどる。日本酒 高知 酒屋





煮る





いっぱい出てきた!
安くなった!




基本にもどって
煮るよ




細かく包丁入れて
こんな感じ


アク?
取らないよ





油を敷いたフライパンにならべて
点火

皮目から加熱して
転がしていく

あらかた火が入ったら
出汁
醤油
砂糖

好みで鷹の爪



えっと
皮目に火を入れすぎました

紫色が無くなってる
残念無念




仕上がり的には
こんな
トロジュクが好き

そのために
包丁を細かく入れる
この細かさで格子に包丁を入れると
茄子が崩壊するから
切れ目は一方向だけ




大根おろしのミゾレ餡で
冷やしてもおいしい

色味が心残りながら
次回の茄子を思いながら
トロットロの茄子で
おいしい土佐酒を呑むぜよ






チャレンジも!





この時期の土佐酒

新しいチャレンジ
新商品も出る




酔鯨酒造

酔鯨



“新シリーズ” 

「酔鯨 TOSAGURA Craft series」

誕生

酔鯨 TOSAGURA Craft series

蒼(そう)Light



・コンセプト
ライトな飲み口を追求した、
酔鯨の新しい純米吟醸酒

・造りの特徴
酒米(酒造好適米)の最高峰
「山田錦」を100%使用。
   リンゴ酸を多くつくる高知酵母「M-9」
イチゴやメロンのような香りが特徴の
高知酵母「AC-17」
の2種類の酵母をブレンドし
醸造。
また、
仕込み水を通常より多く使用し、
モロミの低アルコール醗酵を行う。

・味わいの特徴
カプロン酸エチル系の香りと
酢酸イソアミル系の香りが
程よく合わさり、
   まるでイチゴやメロンを思わせるような
   吟醸香をお楽しみいただけます。
   
ドライでライトな味わいの中にも
酔鯨らしいしっかりとした酸味と
心地よい甘味が感じられる1本。  
また、
酔鯨らしい
しっかりとした酸味を引き出すことで、
ライトな飲み口を演出。





■使用米    山田錦(兵庫県産)
■精米歩合   60%
■日本酒度 +3
■酸度   2.0
■アミノ酸度 0.9
■酵母   高知酵母(AC-17)
高知酵母(M-9)
■アルコール度数 14度





酔鯨

TOSAGURA Craft series





新しいチャレンジ
新しい土佐酒

Enjoy Sake Life

こじゃんと
楽しんでつかぁさい




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶





TOP