寒いって⛄日本酒 高知 酒屋





鍋!鍋!





あー
もう
鍋!
鍋!

寒いから
毎日鍋でもいい

そんな寒さには
これ

鉄鍋2号で

ジックリ煮出す
昆布出汁


葱の香りも
そこはかとなく


梅安さん彦さんよろしく
豆腐だけの湯豆腐

長葱


昆布出汁に
熱々の豆腐と
トロットロの葱を
土佐酢で食う

この潔い美味さが
たまらない

もちろん


頼まれても欠かせないのが
土佐酒


もっと
何か欲しいって?

仕方ないなぁ


すずしろ
あるじゃん

すずしろ
って
大根の抜き菜

安くて美味しいし
栄養価も高い


豚ロース

シャブシャブしよう

豚肉は
良質のタンパク質に
ビタミンB群他栄養素豊富で
長寿肉
すずしろとの相性もバツグン


やっと手頃になった
白菜も加えて
湯豆腐「改」

土佐酢と胡麻タレで
ワシワシ食える

熱々うまうまで
食もススムが
なんちゅうたち
こっち


まっこと美味い土佐酒が
こじゃんと呑めるぜよ






ある意味一番?





今の時期ってすごく寒いけど
寒いがゆえの美味しさがある

魚は脂がノッてるし
やっと豊富になってきた野菜も
根菜も青物も美味しい

ある意味
一番美味しい時期?

チョイと鍋を出して
いろいろ放り込みながら
美味い土佐酒で家呑み
とか
いいんじゃない?


これからは
雷が鳴るごとに芽を覚ます野山

寒暖を繰り返しながら
徐々に濃くなる春

これからの蔵元は
最後の蒸し米が終る
甑倒し(こしきだおし)を経て
その約1か月後には
今期の造りの全てが完了する
皆造(かいぞう)へと向かう

いよいよ出揃う
土佐酒新酒の数々✨

まっこと美味い土佐酒を
こじゃんと楽しんでつかぁさい


土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶



TOP