小豆洗いぢゃ!夢見るぞ!日本酒 高知 酒屋
初挑戦
実演販売を見たのがきっかけで
作ってみたかった
これ
まずは

小豆洗いぢゃ
三回茹でこぼして
コトコト炊く
ユルユル炊く
優しく炊いて
柔らかくなったら
砂糖を合わせて
溶かした寒天を混ぜて
塩と醤油が隠し味

放冷中
ここまでだと
粒あん羊羹
いやぁ~
美味くできてる!
ここでやめとこうか?
って
思いはしたんだけど
つい

練達の職人さんは
すごい
あんなにキレイな焼きは
なかなかできないね
衣
火加減
タイミング
すべてが
達人技

むりやりまとめて
こんなになった

食うと美味いんだよ
見た目はアレだけど

練達熟練の素晴らしい技に
思いを馳せながら
キンツバの前に
まっこと美味い土佐酒を
こじゃんと呑むぜよ
練達熟練
練達とか熟練って
結局は
一生物
連綿と続けられた
研鑽の蓄積
土佐酒もまた
そうして生み出される
ぜひとも
ゆっくり
じっくり
味わい
楽しんでつかぁさい
たまぁるか
土佐酒は
こじゃんと美味いぜよ
土佐の高知は酒の国