桃🍑日本酒 高知 酒屋





しろ酒でやるか?




果物は桃が一番好き
でも
今日の桃は
桃でも「花」の方

お節句なので
ちなんだ一品を


蒟蒻と椎茸とシメジは
みじん切り

蓮根は
みじん切り
粗みじん
イチョウの
三種類

茹でこぼしてから
出汁と砂糖と塩で
煮含める

一度冷ましたら
ちりめんじゃこ
刻んだ土佐ピンクのすまき
米酢を合わせて
ひと煮立ち

これを
炊き立てご飯にブッかけながら
切るように混ぜる!
塩茹でして刻んだ菜花も加えて
混ぜる!
柚の酢(柚子酢・柚子果汁)を
ドボドボかけながら
混ぜる!
風を当てながら
混ぜる!

混ぜる!


切って
煮合わせて
混ぜる
だけなんだけどね

海老より美味くて好きな
ちりめんじゃこを
大量に

錦糸玉子も
い~っぱい

酢は
米酢2柚子酢8
ほとんど柚子酢
実生の柚子酢だから
香りが立ってる


錦糸玉子は
こんなじゃ
ぜんぜん少ない


ちょっと
太かった?


これくらい

盛ろう

これが
美味しさの
決め手✨


餅になるといけないから
フワッと盛り付け


春っぽい彩り

柚子の香りだけど

下拵えさえ済めば
混ぜるだけ

煮含め加減を味見
ちりめんじゃこや
すまきの切れ端はもちろん
錦糸玉子だってツマミだし
呑みながら作っちゃう?
作りながら呑んじゃう?

しろ酒でやる?

いやいや
アシゃ
やっぱり
まっこと美味い土佐酒を
こじゃんと呑むぜよ






春、近し?





昨日は汗ばむほど暑かったのに
今日は寒い

また
寒くなるんだって?

三寒四温って?
こうしてるうちに
🌸春🌸

なるんだよね


土佐酒は
もう
🌸春気分🌸

新酒も
ほぼ出揃い
新商品
春酒
なども
冷蔵庫を華やかに飾ってる

きっと
きっと
🌸春近し🌸

この春も
まっこと美味い土佐酒を
こじゃんと楽しんでつかぁさい



土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶



TOP