発掘?日本酒 高知 酒屋
あらっ?
冷凍庫をのぞいてたら・・・
あらっ?
これ
どうするんだった?
って
あるよね
鶏むね肉の挽き肉
発掘
蕪にそぼろ餡かけしたかった
って
蕪はもう無いじゃん
片栗粉
葱
卵
塩
胡椒
小麦粉
で混ぜて
焼いちゃえ

何か発見された場合
混ぜて焼くのは
なかなか使える手法

片栗粉が
なめらかさを出してくれる
焼き上がったら

酒
出汁
醤油
味醂
砂糖
を煮立てたのを
からめる

何だろう?
ツクネに近い?
辛子を付けると
メッチャ呑める
いろいろ刻み込んでも
美味しいの間違いない
イメージが
いっぱいあふれてるぞ♬

そぼろ餡かけ
春大根でしてもよかったな
見回せば
美味しい物がたくさんある
ちょっと工夫したら
それなりの肴になっちゃう
そしたら
食材料理と引き立て合う
土佐酒だよ
まっこと美味い土佐酒が
こじゃんと呑めるぜよ
熟した美味さ
夏酒が
大人気大好評
それに
新酒も
落ち着きを見せ始めて
これが
また
こじゃんと美味い
冷蔵管理か効いてる当店では
もっと美味しく熟成した土佐酒も
いろいろあるぜよ
おきゃく文化が育んだ
ナカマ酒な土佐酒
料理とも人とも
たまぁるか仲がえいきに
まっこと美味い土佐酒を
存分に楽しんでつかぁさい
土佐の高知は酒の国