野菜クライシス!日本酒 高知 酒屋





冬菜でしのぐ?





野菜が無い!

あっても
良くない!

はぁ~
クライシス

そんなおり
秋だけど
冬菜

小松菜
発見!!




小松菜と角天
煮浸し

ザッと炒めて煮浸すだけ




小松菜
シャキシャキ食感と
ほんのりホロ苦さが
ちょっと嬉しい

角天って
ジャコ天やさつま揚げみたいなヤツ
高知では「テンプラ」
いい味を出すんだよ


もうひとつ
これもいっとこう



葱と竹輪の
酢味噌和え


今の葱は
高級品だぞ





酢味噌和えって
ふと
食べたくなる

竹輪は
ありきたりな竹輪だよ


今夜は
こんな小鉢ふたつで
こじゃんとうまい土佐酒を
呑むぜよ






土佐酒はと言うと





この時期
土佐酒はと言うと
それはそれは
いい熟しかげんで
おいしい盛りなんだよ





土佐酒は
確かな保管管理で
おいしく熟成し育つ

実店舗には
ありがたいことに
「同じ酒でも、ここのは違う」
って
遠方にお住まいの方や
県外から
わざわざご来店くださる

なんと
嬉しいことか

作ってくださる酒米生産者の方々
造ってくださる蔵元の方々に
感謝しながら
楽しんで喜んでくださる
お客様の顔を思いながら
土佐酒をお渡しします

こじゃんと
楽しんでつかぁさい




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶





TOP