高育54号新酒生酒!!日本酒 高知 酒屋
入荷!!
昨日から出荷が始まった
入荷!!
早速に
入荷したぜよ!!
1.8Lと720ml
いっぱい入荷したぜよ
「高育54号」は
高知で育成された54番目の米
「高育54号」は米の育成名で
最初に醸造した蔵が
商品名として名乗ることを
許される慣例
酔鯨酒造以外の蔵元は
酒米名「吟の夢(ぎんのゆめ)」
を
名乗る
その昔
「吟醸酒」
「吟醸香」
「山田錦」
なんてワードが出現した頃
全国では
地元で山田錦を栽培したい
って時期があった
が!
山田錦は
背丈が120~130cmと高くて
倒れやすいし
籾離れは激しいし
病気や害虫に弱く
栽培が大変な米だった
そこで
「品種改良」
ってことになった
高育54号吟の夢は
山田錦を母に
ヒノヒカリを父に
高知で生み出された
酒造好適米
山田錦の酒造特性を引いているが
吟の夢の酒は
柔らかく優しい呑み口に
上質な米由来の
穏やかでたおやかな旨味と
後味の澄んだキレが特徴
酵母KA-1の最高評価株
S61byKA-1に端を発する
9号系由来酵母を軸に
オーソドックスにして
オーセンティックな
酔鯨らしさを醸す
まさに
フラッグシップ
そして
その
高育54号の
新酒生酒
青いホエールテールは
「生」の証ぜよ
特約店限定
季節限定
数量限定
限られた数しかない
酔鯨高育54号新酒生酒
ここから始まった
高育54号吟の夢の土佐酒
酒国土佐の前は
潮を吹く勇魚が泳ぎよる
豪壮雄大な太平洋
鯨
海に
酔うて候
ぜよ
🐳
土佐の高知は酒の国