4回目のゆるゆる。日本酒 高知 酒屋





ちょっとずつ変える





4回目ともなれば
ちょっとは
変化もほしいところ

それで
こうなった



下拵え済みの
おいしいヤツら




巾着は
大き目の餅を入れてやった




国産大豆の厚揚げ

ちょっと
小ぶり




昆布も結んで


あれ?




仕込みながら
もう
呑んでんじゃん



沸騰させないように
ゆるゆる
出汁を濁らせないように
ゆるゆる



もっと出汁を足して
ゆるゆる



透き通るまで下茹でした
大根
うんとシュンでくれ



餅巾着は
中の餅が
トロットロになるまで
よ~く煮含めたい



膨らむハンペンを構いながら
沸かさないように
ゆるゆる
出汁を足しながら
ゆるゆる
沸騰させないように
ゆるゆる

なんだか
いい感じ

出汁と具材
すべての旨味が混ざり合って
それぞれを引き立て合い
全体をいっそう美味くする

もっと煮含めながら
ちょいちょいツマミながら
何杯目かのコップ酒
いよいよ
美味い土佐酒がススムぜよ






ウゲルオダチ





鍋のおでん🍢がシミシミ
シュンでくると
ジワジワ嬉しい気持ちになる

もう呑んじゃってるから
ホントは
もっとテンション高くて
そんなのを
土佐弁で
「ウゲル」
って言うんだよ




よくシュミたおでん🍢に
美味い土佐酒
コップで呑むと
なかなかススム

楽しさテンションも上がって
みんなが「ウゲル」
ウゲて調子にのって
「オダチ」になるがぜよ((´∀`*))


土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶



☆ウゲル・・・喜んで、調子に乗る、騒ぐ。
☆オダチ・・・お調子者。



TOP