ニラの自由。子供の笑顔。世界の幸せ。日本酒 高知





マイスター俊

たぶん
世界一じゃないだろうか?


ニラマイスター俊さん
登場


こんなニラができた!
もう二度と作れないかも知れない!


そう言って
大切に抱いていたのが
これ


こんなニラ
見たことない


プリップリしてる
この上なくジューシー
葉が思いっきり厚くて
モッチリしてるし
茎なんか
太っといのに軟らか

真横に持っても
シャキッと真っ直ぐなんだよ

ニオイじゃなくてカオリ
スッとほのかで甘く
さわやかなニラの香り



従来の栽培方法では
冬場のこの時期に
こんなニラができるなんて
ありえないんだって

そう

「従来の栽培方法」

ではね



「いいニラ」=「売れるニラ」
俊さんの取り組みは
そうじゃない

俊さんが探求し続けているのは
「ニラが健やかに育つ環境」


「土や環境を整えないかん」
「土台がシッカリしていてこそ
いい根が育つ」
「どうしたらストレス無く育つか」
「ニラ本来の素晴らしい姿」
俊さんは
そう言う


追い求めるのは
人の勝手じゃなくて


「ニラの自由」



「まともなニラさえ作れなかった。
どうしたらいいのか?
何がどうなのか?
手探りから始まってから
目的を明確にして
目標を持って
試行錯誤しながら
一生懸命やり続けてきた」


俊さん
そう言ってたよ


俊さんはね
ニラ栽培で
二人のお子さんを
県外の大学にもやったし
海外研修生も受け入れてる
つまり
ビジネスとしても確立してる

そりゃそうだよね
食べられなきゃダメだもん
食べられない仕事じゃ
後継されない

俊さんの栽培技術は
今や
高知県の栽培モデルであり
全国のモデルになりつつある
そして俊さんは
その技術を
惜しみなく公開してる

小学校の体験学習にも
長年取り組んでて
上級生が下級生に教える流れが
自然に出来ちゃってたって🎶




「人間がいじくり回したんじゃなく、
ニラの自然な素晴らしい姿を、
本来持ってる良さが育つ環境、
ニラの自由を探求する。
これを仕事にする人が、
十分な生活ができること。
子供達が、
本物で本当に美味しい物を
食べられて、
素晴らしさに笑顔になる。
そうして、
世界中が幸せになる。
そんなにしたいがよ。」


それが
俊さんの望み








酒も、また。


太古より受け継がれ
連綿と研鑽を続けている
酒造り

マイスター俊と
通ずる世界だと思う


土佐酒の匠達が
精魂込めて育む土佐酒


新酒




新酒の時期ぜよ!




この時期だけの
お楽しみ

数量限定
期間限定

匠の造る
土佐の新酒

本物ぜよ😉👍




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶








TOP