燗(かん)を点ける(つける)。それは、温度を上げることで酒が開く事でもある。日本酒 高知
えぇー
タイトルの通りです
「燗」って
熱いのやって温まる
寒さに熱いのやる風情
寒いから熱いのがうまい!ってヤツ
いやいや
真夏でも燗はいいんだよ
温度が酒を開く🌻
ここにも
土佐酒の真価がある
フランスで開催される
グローバルな酒のコンペでも
プラチナ賞
これが
土佐酒の真価
■使用米 吟の夢 (高知県 四万十町産)
■精米歩合 60%
■日本酒度 +5
■酵母 高知酵母・CEL-66
■酸度 1.5
■アミノ酸度 1.3
■アルコール度数 16度
●おすすめの飲み方
冷やし◎、常温○、ぬる燗○
こじゃんとうまいぜよ!
しかも
マジにこれでいい???
ってくらいリーズナブル
ありがたい驚き!
いいでしょう?
もちろん
燗だけじゃなく
常温でも冷してもうまい
そして
肴を選ばないうまさ
今夜のおかずにだって合う
好きな肴で
好きな様に
今日はこの桃太郎ぜよ!
ジックリ呑んでみとうせ