酒をのまなはじまらん
鯨のひと吹き🐳青い鯨は「生」のあかし!日本酒 高知
待望の!! 新酒がゾクゾク入荷中🎵の中でうまくてリーズナブルな新酒が待望の登場!! 酔鯨酒造 酔鯨 特別純米酒 しぼりたて 生酒 ■原材料 米・米こうじ■使用米 酒造用一般米(国産)■精米歩合 55%■酵母 熊本酵母(K […]
ハードなのも、うまいぜよ😋🎶日本酒 高知
マロ~ン そりゃぁもう終わっちゃうけどまだあった! マロンパイ サクサクのパイ生地にまったりカスタード 栗がいっぱいだ 作ってないよ? 時々お世話になってるケーキ屋さんで買ってきたパイ さすがプロの作品✨ 甘さひかえめ風 […]
蔵出し!しぼりたて新酒🍶日本酒 高知
土佐の新酒 ど真ん中の土佐酒といえばそれは土佐鶴 毎年恒例大人気大好評の新酒が出たぜよ! 土佐鶴酒造 土佐鶴 蔵出し しぼりたて 新酒 ■使用米 フクヒカリ・あけぼの 松山三井 他■精米歩合 70%■日本酒度 + […]
好きこそモノの・・・。作ってみよう!日本酒 高知
作るススメ 食品も多様化した昨今スーパーなんかでたいていのモノは買えるがアレ多くない?よく解んないカタカナの添加物なんかさぁイヤなんだよね だから作れるモノは作っちゃおう🎵 ってことでこれなんかも作っちゃう よくあるしお […]
ほーじょーさぁーい🍶やりきる。日本酒 高知
土佐の豊穣祭 一昨日と昨日は久しぶりに開催された 土佐の豊穣祭 高知酵母の父上東治彦博士のお誘いにのって高知のど真ん中はりまや橋近くの中央公園会場に行ってきたぜよ🎵 ステージではいろんなイベント 会場には土佐のおいしいモ […]
ガッツリ酒菜と育った土佐酒。これは、なかなか呑めないぞ!日本酒 高知
ガッツリ! 晩秋の週末いかがお過ごしでしょうか😁? このところ晴天続きだから秋を満喫できてる? 気持ちいい気候だからガッツリ食ってグビッと呑もう🎵 ドーンと大皿でいくよ! 焼き野菜肉ちらし サニーレタスとベビーリーフをし […]
新酒が来たぜよ!日本酒 高知
桂月! 土佐酒造 桂月 R4by(令和4酒造年度) 新酒第1弾 CEL24 純米大吟醸50 しぼりたて生酒 ■使用米 吟の夢(高知県産)■精米歩合 50%■アルコール度数 15%■日本酒度 – 4■酸度 1. […]
休みの日には、コトコトと。日本酒 高知
秋晴れ なんとも気持ちいい秋晴れ いい季節だ一番いい時期 海も秋色 いい日だって感じ🌊 実は・・・ 休みの日にむけて実は3日目 まずはしっかり下茹で 透き通った感じになったらいったん水にさらして 昆布でコトコト炊いく キ […]
秋大祭宵宮
神社deおきゃく 氏神様は島にいる 湾内にある島衣が島(きぬがしま)当地の氏神様はここにいる 明日に本祭をひかえ今夜は宵宮 神社で太鼓を叩きながら おきゃく(宴会)だ こんな機会が世代を超えた語らいの場で飲酒教育の場でも […]
晩秋に小鍋で呑む。日本酒 高知
晩秋 11月になったのぉ🍂晩秋🍂 いごっそう酒屋実店舗があるここは11月3日が氏神様の秋大祭2日は宵宮この2日間は晴れの特異美晴れが格段に多いってこと そして11月1日は雨お清めの雨っていわれてる 不思議な雰囲気に包まれ […]
隈研吾みたいに、ザクザク芋る。日本酒 高知
これだ? 隈研吾プロデュース高知県檮原町(ゆすはらちょう)雲の上の図書館 ここに行って実は思ってた 似てる! 秋にはあれだ🎶 サツマイモのガレット 千切りしたサツマイモを水にさらしてしっかり水切りしたら小麦粉とまぜてバタ […]
また、タマ。日本酒 高知
また煮る またタマゴだよ🎵煮ちゃったよ こんどは鰤玉(ぶりたま) これは下処理が大切 酒で洗いながらできるだけ薄皮を取るここがポイント 出汁・酒・みりん・砂糖にスライスした生姜を入れて沸かし切った鰤玉を投入 鰤玉が菊の花 […]