酒をのまなはじまらん
蔵人の誇りがこもってる土佐酒。日本酒 高知
誇りをこめて 田圃作り稲作そこからやってる 幾多の苦難を乗り越えて来たいくつもの風評にもさらされたいろんな思いの中情熱を持って研鑽を重ねここに結実した土佐酒 限定発売 極める 無手無冠 純米大吟醸 ■使用米 吟の夢(高知 […]
パズーの肉団子はどうなった?日本酒 高知
どうなった? あれ、どうなったんだろう?「天空の城ラピュタ」の冒頭でパズーが晩飯を買いに行くじゃん?「肉団子3つ入れて!」って その後シータが降ってきちゃうんだけどあの肉団子どうしちゃった??? あれもそう「カリオストロ […]
冬をザックリ🎶日本酒 高知
淡い春 まったく早いもので1月もはや下旬大寒も過ぎたし梅の開花も聞かれそこはかとなく春に気が向く まだまだ冬をたたえる太平洋もほんのおぼろげにでも春の兆し 寒の戻りを繰り返しながらひと雨ごとに春へ向かうんだろうなぁ🌿 冬 […]
✨なまなま✨生々✨日本酒 高知
精米歩合80% 精米歩合と表示されているの%は玄米を精米して醸造に使う酒米の割合 わかりにくい 全く精米していない玄米=精米歩合100%40%精米して磨いた酒米=精米歩合60%70%精米して磨いた酒米=精米歩合30% ま […]
桂月CEL24。日本酒 高知
酵母CEL24 高知酵母の父上東治彦博士の酵母CELシリーズ24番目の酵母 CEL24 セル24 ほんのり甘酸っぱい味わいと華やかな香りがCEL24酵母の持ち味 このCEL24は土佐酒の新しい領域を拓き世界的に大好評を博 […]
続く鍋。続く新酒。日本酒 高知
そして鍋は 次の形態に! 鱈チリ鍋 やさしい皆さんだから誰も言わなかったけどあきらかに作り過ぎていた鍋 そうです 余りました😒 九絵と言いたいがそんな贅沢できるかい😆💦 鱈の切り身をブチ込んで鱈チリ鍋 出汁はもう大変な美 […]
しぼりたて生と冬春鍋でやろう。日本酒 高知
野菜食べたい 一番寒い時期とはいえ寒さの中に潜む春だんだん野菜を渇望しはじめる頃 冬春鍋 白菜と豆腐を敷き詰めた鍋にしっかり引いた昆布出汁を張って 冬らしく舞茸に椎茸をたっぷり 透き通った出汁がキレイでしょ? 刻み葱と玉 […]
エメラルダスなオススメ!日本酒 高知
エメラルダス エメラルドグリーンの一本一年を通して美味いがこの時期には特にオススメ! 一升瓶の中にこれほどの「おり」 絹のようになめらかな「モロミ」のパウダー 高木酒造 豊能梅 おり酒 商品情報 日本一早く酒造好適米(酒 […]
やわらかい感じ。日本酒 高知
やわらかい ふんわりやわらかい感じってホッコリする 寒い時はなおさら ふんわりホッコリ そんな酒の肴 含め煮 厚揚げ・長葱・シメジ ある物で気取らない淡味の含め煮 長葱の香りと甘味がいい感じに全体をまとめてる 厚揚げって […]
パールなヤツ✨日本酒 高知
真珠の 水温が低いこの時期は貝類も美味しい季節マイナーだけど美味しいヤツあるんだよ 高知県西部から愛媛県にかけて豊かなリアス式海岸が広がる そこで盛んな事の1つが真珠貝の養殖 だからこの時期安く出回るのがこれ⬇️ 真珠貝 […]
ワイルドにやろうぜ😋🎵日本酒 高知
ワイルドっぽい 海のモノより山のモノ魚介類よりケモノ系がより野性味を感じるのはなぜだろう? チキンとキノコの ロースト オーブンとかグリルはワイルドな感じがする ザックリ気取らないしボリューム感がある そして簡単🎶 ザッ […]
肴は炙った🐟🐟🐟日本酒 高知
炙り! 寒いのぉ~一年で一番寒い時期だからねぇ今年も来たこの季節❄️ 熱燗呑みたい そして酒の肴は 干魚 ひもの 脂のノッた干魚を炙って🔥ちと熱めの燗酒をやる こりゃあまっこと至福のひとときぜよ😌💕 やまさき! 高知の干 […]