司牡丹(司牡丹酒造)

「司牡丹」司牡丹酒造は

〇高知県佐川町で酒造り400年。
〇飲み飽きしないすっきりとキレのよい淡麗辛口
〇田中光顕元宮内大臣によって、「牡丹は百花の王、さらに牡丹の中の牡丹たるべし」との意味を込め「司牡丹」と命名されました。

伝統的な銘醸「司牡丹」です。

2022/12/20

司牡丹 柚子の大バカ十八年

土佐柚子リキュール・長期熟成大古酒 18年熟成 柚子の大バカ十八年 「甘いだけの、ジュースのような軽い酒が多すぎる!」とお嘆きの、 本物の酒の味がわかる大人のあなたに朗報!   「桃栗三年、柿八年、柚子の大バカ […]

2022/09/29

司牡丹酒造 純米吟醸 司牡丹Delight Sparkling

司牡丹酒造 初の スパークリング清酒 純米吟醸 司牡丹Delight Sparkling  数量限定発売です! 「Delight」とは、大喜びという意味。 そんな大喜びの際の乾杯に、「司牡丹 Delight Sparkl […]

2022/08/25

司牡丹 純米酒 花と恋して

<蔵元さんより> 牧野富太郎博士にちなんだお酒が新たに発売になりました。 お洒落なボトルで既に人気の「ハナトコイシテ」(特別純米酒)360mlに、 たっぷり720ml入った純米酒、「司牡丹・花と恋して」が仲間入りです! […]

2022/04/23

司牡丹 特別純米酒 ハナトコイシテ

NHK朝の連続テレビ小説2023年度前期に牧野富太郎博士をモデルに描く「らんまん」が放送決定いたしました!   佐川出身の世界的な植物学者・牧野富太郎博士生誕150年を記念して醸されたお酒。 花のような香りを宿 […]

2022/02/17

マキノ蒸溜所 マキノジン 45%

高知県初のクラフトジン 司牡丹酒造がある佐川町の出身で、植物学者の牧野富太郎博士が発見し、 亡き妻の名をつけた『スエコザサ』をメインに、 県産柑橘類等10種類以上のボタニカル原料を使った「ジン」です。   『 […]

2021/11/09

司牡丹酒造 純米吟醸酒 司牡丹・CEL24 数量限定

司牡丹さんの、CEL24 数量限定発売です。 フルーティーな芳香を生む高知酵母「CEL24 ーセル24ー」で、 ほどよい甘さを残しつつ華やかな味わいに醸されています。 口に含むと、きれいな甘みと酸味がバランス良く広がりま […]

2020/11/17

司牡丹 元旦を祝う酒

☆ こちらの商品は、 只今!当店ヤフー「いごっそう酒屋佐々木」にて予約受付中です! ご覧ください。       ※ こちらの商品は、クール便にて 2022年12月29日(木)〜2022年12 […]

2020/09/28

司牡丹のうめ酒 7年以上熟成

  司牡丹の本格焼酎で仕込んだ梅酒です。 長期熟成(7年以上熟成)によるまろやかな味わいと、 甘味を抑えたスッキリとした味わいが特徴です。     ■原材料       焼酎乙類(国内製造) […]

2020/09/23

司牡丹 純米酒 AMAOTOグラスセット

  当店ヤフー店『いごっそう酒屋佐々木』にて、お買い求めください。 (残り僅かとなっております)   司牡丹 純米酒 AMAOTOグラスセット (小野氏自筆の『あまおと』プリントグラス2個入りセット) […]

2020/07/22

司牡丹 純米酒 二割の麴が八割の味を決める by 浅野徹

司牡丹 純米酒 『 二割の麴が八割の味を決める 』 by 浅野徹 このインパクトのある商品名は、米麴は原料米全体の約2割しか占めないが、 酒質の8割の味を決めるという考え方にもとづいて命名されたものです。   […]

2020/07/22

司牡丹 純米吟醸酒 蒼々 -そうそうー

低温での仕込を行い、フレッシュさを閉じ込めた純米吟醸酒。 華やかな香りと膨らみのあるリッチな味わいをご堪能下さい。       種別 純米吟醸 使用米 山田錦(高知県産)土佐麗(高知県産) […]

2020/07/09

司牡丹 純米吟醸酒 土佐麗 -とさうららー

dancyu(ダンチュウ) 2021年3月号 で紹介されました!   高知県産酒造好適米「 土佐麗 -とさうらら― 」を100%使用し、 高知県酵母で醸された純米吟醸酒です。 スッキリとした爽やかな香りが特徴で […]

1 2 3 4

TOP