藤娘(藤娘酒造)
「藤娘」藤娘酒造は
〇四万十市(旧 中村市)にあります。
〇その昔一條教房公が下向し、京に擬して碁盤目状の町を造られました。土佐の小京都とよばれています。
〇昭和22年、当地域にあった数社の歴史ある酒造会社が統合し、市のシンボルといわれる藤の花より、現在の藤娘酒造が誕生しました。
日本一淡麗辛口の高知にあって、甘口です。
2018/09/01
藤娘 純米吟醸 四万十の風
土佐酒その名のとおり、日本最後の清流といわれる四万十川の伏流水を仕込み水に使用し、 四万十流域で栽培される酒造好適米「吟の夢」で醸した、まさに「四万十の地酒」です。 特有の淡麗で水のごとくスッと喉を通るキレのよい辛口です […]