無手無冠(栗焼酎 無手無冠)
「無手無冠」無手無冠酒造は
〇明治26年、四万十川上流域で酒造りを始めました。
〇「冠におぼれず、飾らず、素朴な心を大切に、ひたすら自然を生かした地の酒造り」
〇自費出版されました、高知県の全蔵元を紹介している書籍「土佐の酒袋」が珠玉です。
栗焼酎ダバダ火振りを柱に、さらなる飛躍を。
無手無冠 純米大吟醸
― 限定品 ― 気品あふれる穏やかな芳香。 磨きに磨き抜かれた、透き通った味わい。 そして、四万十で育った米の柔らかで豊かな旨み。 蔵人の誇りを込めた、無手無冠最高峰の逸品。 種別 純米大吟醸 […]
無手無冠 純米吟醸酒 しゅわんと
数量限定(1000本)・季節限定商品 高知県・四万十町の蔵元 「無手無冠 」さんから、 数量限定・季節限定商品 『 無手無冠 純米吟醸酒 しゅわんと 』 発売です。 控えめな香りですっきりとした味わい。 口 […]
海洋堂&無手無冠 コラボ エヴァンゲリオン
当店ヤフーショッピング『いごっそう酒屋佐々木』を、ご覧ください!!! ※ 高知県内・数量限定発売!!! (数に限りがございます!お早めにどうぞ!!!) […]
無手無冠 酒槽(さかぶね)一番汲み 純米生酒
酒槽からしたたり落ちる生原酒を、 一番に汲みあげ限定蔵出し致します。 濾過前で白濁がありますが、これが旨味です。 底に溜まる事がありますので軽くまぜてから「冷や」でご賞味ください。 種別 純米 使用米 ヒノ […]
無手無冠 特別純米酒
四万十の清らかな大地で、地元農家さんが大事に育てた契約栽培米を55%まで磨き上げ、 蔵人たちが低温でじっくりと丹念に醸したこだわりの特別純米酒です。 純米酒ならではの奥深い味わいと、あくまでも控えめな香りが特徴で、 幅が […]
無手無冠 純米吟醸酒
※無手無冠酒造さん『純米吟醸酒』が、今期終売となりました。 次回の入荷予定は2020年1月です。 四万十の清らかな大地と水、 四万十産酒造好適米・吟の夢を55%精米まで磨き上げ蔵人たちが丹念に醸した、 こだわりの純米吟醸 […]
無手無冠 栗焼酎 四万十地栗とかおり米
”四万十ドラマ”と”無手無冠”の初コラボ。 第一弾! 地元の原料にこだわり四万十特産の栗、 その中でも希少な「四万十栗」をたっぷり50%使用、 さらにかおり米として人気の高い、四万十町産「十和錦」を加え、 かおり豊かな栗 […]
無手無冠 ダバダ火振
池井戸潤さんの事務所ツイッターにつぶやきが!!! #半沢直樹が好んで飲む栗焼酎は「#ダバダ火振(ひぶり)」という銘柄なんですが (新刊「半沢直樹#アルルカンと道化師」にも名前が出てきます)、 蔵本の#無手無冠(むてむか) […]
無手無冠 栗焼酎古酒 四万十大正 35度
原材料は良質栗と米麹のみ。 その良質栗の使用率は、今までの常識を超えるなんと75%です。 『四万十時間=40010時間』の眠りから目覚めた栗焼酎ダバダ火振りの長期熟成! 原料に、歳月に、贅に贅を尽くしたミステリアスリザー […]
無手無冠 ダバダ火振 うんすけ
栗をたっぷり50%も使用し、その香りを封じ込めるように低温でゆっくりと蒸留いたしました。 そのため、ひと味もふた味も違う贅沢な栗焼酎に仕上がりました。 栗のほのかな香りとソフトな甘みが、お口の中でふわっと広がることでしょ […]