酔鯨(酔鯨酒造)

「酔鯨」酔鯨酒造は

〇酔鯨酒造は明治5年創業の石野酒造をルーツとしています。
〇昭和44年より現在の酔鯨酒造となり、「酔鯨」を発売。
〇酔鯨の命名の由来は土佐藩主 山内容堂侯の雅号「鯨海酔侯」
〇あくまで料理が主役となり、旨みが有りながらもキレが良く、香りおだやかな酒が目標。

システマティックに変貌する蔵元の今後が楽しみです。

2025/02/26

酔鯨 純米大吟醸 花ごろも 生酒

春の季節限定 純米大吟醸のうすにごり・生酒 “酒米の王”とも呼ばれる「山田錦」と 高知県オリジナル酒米「吟の夢」をそれぞれのタンクで仕込み、 個々の長所が活きるベストな配合比率でブレンドし、 うすにごり酒に。 にごり酒は […]

2025/02/06

酔鯨 TOSAGURA Craft series 純米吟醸 とき Mild 試験醸造酒

「酔鯨 TOSAGURA Craft series」第3弾 「酔鯨 純米吟醸 とき Mild 試験醸造酒」 高知の酒米「土佐麗」に挑戦。 穏やかな味わいの中に光る辛口純米吟醸。 =味わいの特徴= 商品名にあるとおり、穏や […]

2025/02/06

酔鯨 TOSAGURA Craft series 純米吟醸 あまね Clear 試験醸造酒

「酔鯨 TOSAGURA Craft series」第2弾 「酔鯨 純米吟醸 あまね Clear 試験醸造酒」 酔鯨伝統の酒米「八反錦」と高知酵母の新しい出会いで、 香り豊かながらもキレが良いクリアな飲み口。 =味わいの […]

2024/12/13

酔鯨 純米大吟醸 しぼりたて 冬びより

フレッシュな新酒生酒のしぼりたて純米大吟醸 ー 造り ー 福井県産五百万石を50%まで精米し、 2種類の高知酵母AC95、A14をブレンド。 低温でじっくり発酵させた搾りたて純米大吟醸です。 ー 味 ー 派手さはないがバ […]

2024/07/04

酔鯨 TOSAGURA Craft series 蒼(そう)Light

“新シリーズ” 「酔鯨 TOSAGURA Craft series」誕生 「酔鯨 TOSAGURA Craft series」は、先代から受け継ぐ “酔鯨らしさ” を軸に、  時代とともに変化する、酔鯨の新しいチャレンジ […]

2024/01/18

酔鯨 リキュール  酔鯨 苺 “あまおう®” SAKEスパークリング

ご自宅用・女子会・パーティー     バレンタインデー にこちらはいかがですか ~大人な苺の日本酒スパークリングリキュール~ 酔鯨 苺“あまおう®”SAKE スパークリングのこだわり   ●「苺×純米大吟醸」の […]

2023/11/23

酔鯨 リキュール  高知特産 ゆず SAKE スパークリング

~ 酔鯨の純米大吟醸と高知柑橘「ゆず」が演出する      爽やかでフルーティーな発泡性リキュール ~ 高知県が全国一位の生産量を誇る柑橘「ゆず」の天然果汁をはちみつと共に、 上品な純米大吟醸と絶妙なバランスで合わせたや […]

2023/11/22

酔鯨 純米大吟醸 鼓 ー つづみ ー

酔鯨 純米大吟醸 鼓 ー つづみ ー   ー 商品コンセプト ー 祝いの宴を華やかに彩る純米大吟醸 家族や友人、仲間たちと楽しむ華やかな純米大吟醸   ー 造りの特徴 ー 原料米には「純米大吟醸 寅」 […]

2023/10/06

酔鯨 リキュール かじゅ 文旦

特約加盟店 限定品 ”酔鯨 リキュール かじゅ” シリーズから 「 酔鯨 リキュール かじゅ 文旦 」新発売 !! 高知県の特産柑橘「土佐文旦」と「ゆず」 2 種類の果汁と酔鯨の「日本酒」を贅沢に使用した、 果汁使用割合 […]

2022/11/22

酔鯨 特別純米酒 山内容堂公

高知城歴史博物館 × 酔鯨酒造 タイアップ商品   今年は、容堂公が46歳で生涯を閉じてから 150周年の節目。 全国から幕末維新期の重要文化財などを集めた企画展が高知で開催されます。 山内容堂公は酒をこよなく […]

2022/09/24

酔鯨 純米酒 八反錦 60%

酒米「八反錦」で醸す爽やかな純米酒。 爽やかな香りと口当たりの良い飲み口が特徴。   ー 造り ー 「八反錦」は酔鯨の造りを代表する酒米の一つです。 素材の旨みを活かした純米酒を目指し、精米歩合を60%に。 酵 […]

2022/09/23

酔鯨 純米吟醸 吟麗

キレ良く飲み飽きのしない純米吟醸酒。 コストパフォーマンスに優れた一本。 ー 造り ー 酔鯨酒造が本格的に吟醸酒の販売を始めた最初の商品。 現在でも酔鯨を代表する純米吟醸酒です。 これまでの造りの技と経験を生かし、素材の […]

1 2 3

TOP