ゆっくり休む?ワイワイ遊ぶ?どっちも、こじゃんと楽しいぜよ🎵日本酒 高知
おだやかな休日
ちまたはシルバーウィーク
それなら!
銀色に輝く髪をなびかせて
海へ🌊
夏の暑さがとれて
そよ吹く風も涼しく
快適!快適!
空が高くなった
雲がやわらかくなって
すっかり秋の空
休みは休む
ゆっくり休む時間がいい
その声は・・・
「佐々木さぁ~ん!」
突然
遠く背後から聞こえた
その声は!
(なぜ後ろ姿でアシやとわかる?)
その人じゃった!
カッコいい!
アシらぁ汚れたおんちゃんたぁ
だいぶ違うぜよ🤣
そうじゃろ?
ワタル😁👍
即刻
CRAZY FISHING CLUB
入会
佐竹さんも
鱚釣り師なのだ🎣
まったりゆったり過ごす
秋の休日
波とともに
ゆっくり流れる時間
・・・ゆっくりもいい
いいんだけど
実は
夕方から
ワイワイできることになってる
楽しいぞー
呑むことが
売りになるのは
高知くらい😉👍
「えいちゃ~ん!手伝ぉて!」
高知市の繁華街柳町55番街で
我流ダイニング案山子(かかし)
を経営してる友達
半ちゃんから
「柳町de宵祭り」のお手伝いに
声をかけてもらってた
イベントの中で
「はし拳」やるんだって🎵
「はし拳」とは
伝統的な土佐のお座敷遊びで
二者がそれぞれ隠し持った
三本の箸(はし)を数本ずつ出しあって
出した箸の合計数を当てる
シンプルな遊びながぜよ
大拳士6段の段位を持つ
高知県小売酒販組合連合会
秋月会長に審判をお願いして
はし拳デモンストレーションと
体験のスタート🎶
まずは
大会出場チーム
「おぐらや」さんチーム
「村の集会所」さんチームの
デモンストレーション
それぞれオリジナルのハッピがいいね
アシゃMC
みんなマスク着用
手指消毒して
初めての方も
秋月会長の手ほどきで
すぐに慣れてくる🎵
どんどんヒートアップして
「いらっしゃい!」
「三本!」と
かけ声も大きくなってくる!
体験希望の方も
すぐ予定人数に達して
?
経験者がまじってるし?
まぁいいか
はし拳初めての方が
楽しい!って
喜んでるのが嬉しい!
なかなかの盛り上がりで
予定時間をオーバーしてしまったけど
参加者とスタッフのおかげで
大盛況のうちに
はし拳体験はお開きできた🎵
「おきゃく(宴会)」という
土佐独特の伝統文化
人と食と酒が融合して
豊かな時間を創り出す「おきゃく」
その「おきゃく」の座興「はし拳」
新たに広く
大切に永く
「はし拳」を楽しんでいただくよう
お願いして
次のMCさんにマイクを渡したぜよ
柳町の夜は
ますます熱く更けてゆく✨
はし拳体験に参加してくれた
お友達の美智さんと
アシぁ
まだ呑んでないよ
昼間の日焼けだよ~
出会いがいっぱい
「はし拳」では
負けた人が盃の酒を飲める
今回
それ用に準備したのが
この土佐酒
■使用米 アキツホ (高知県産)
■精米歩合 60%
■日本酒度 +11
■アルコール度数 15度
商品情報
土佐嶺北地方にて栽培された『秋津穂(アキツホ)』を使用し、
すっきり辛口(日本酒度+11)に仕上げた特別純米酒です。
最新の火入急冷装置による火入れ急冷後、サーマルタンクでゆっくり熟成し、
生詰でお届けする”生詰ひやおろし”です。
そう!
昔からの知り合いだけど
釣り友にもなり
CFC会員にもなった
佐竹杜氏が造った酒ながぜよ
この偶然も出会い
ありがたいご縁✨
ありがとう
出会いやご縁と言えば
半ちゃんのおかげで知り合えた
「おぐらや」の恵子さんや
スタッフにお客様方々
全部が出会いでご縁で
ありがたいこと✨
それに
「手伝って」って言ってもらえる
手伝わせてもらえる
これも
ありがたいこと✨
「ありがとう」がいっぱいだと
嬉しくなる✨
とっても嬉しいから
そりゃあやっぱり
土佐酒で乾杯ぜよ😄✨