ゲラゲラ😄🎶おかしな日🎵日本酒 高知
違う!!
今日2月15日は
お菓子の日だって!
じゃぁ
作ってみよぉー🎵
良さそうなサツマイモ
みっけ
まずは
蒸してやるぞ

あぁー
なんだか
このままでも美味しいじゃん
(端っこ食べた)
ここで
最近の得意技

片栗粉
ブチまき
そこへ

蒸して切ったサツマイモが
片栗粉まみれ
少しオイルとラムを垂らして
🔥点火🔥
ゴロゴロさせながら
炒りつける感じ
フランベしなくても
ラムが🔥ファイヤー🔥するかも?

カリカリになったら
メイプルシロップをかけまわす
さらに
ゴロゴロ
仕上げは
もちろん
バターを溶かしからめるよね
バターに塩味があるから
塩は使わなくていい

外側
サクサク
クリスピー
中は
しっとり
ホクホク
これで出来上がりじゃなくて
この上に

バターと醤油を
ひと煮立ちさせたのと
メイプルシロップを
バァ~っとかけるんだよ🎶

・・・って
出来てはみたものの
なんだか・・・
お菓子じゃないかな?😅
アメをからめりゃ
お菓子っぽかったな~😝
サクサク
ホクホクに
皮の苦味がいい感じ
甘塩っぱいバター醤油風味って
テッパンだよなぁ
仕上がりに味付けすると
調味料が一番先に舌に当るから
味をシッカリ感じるし
調味料も少なくていい
つまり
糖分塩分や油分が少しで
美味しく出来るんだよね
さぁ
土佐酒
呑もうっと😋🎵
何呑み?
さてさて
酒の肴が
これだからなぁ・・・

CEL-24
華やかな香りと
爽やかな甘酸っぱさがおいしい
CEL-24の土佐酒がいいかな?
高知酵母CEL-24も
酒米との相性
造り手の違い
様々な要素のバランスで
それぞれに個性あるCEL-24の土佐酒
しかも
今のは全部
新酒
いいんじゃない?
お菓子の日だから
チョット甘口で
ベロベロになちゃう?
土佐の高知は酒の国