休みの日には・・・。日本酒 高知
風、ぬるむ
うららかぁ~な土曜日
またまた持ち出した
土鍋
湯気が漂う台所って
好きながぜよ
煮込む?
煮込み料理をするのには
土鍋がいいと思う
余熱が食材を
優しく柔らかくしてくれる
そんな「時間」も調味料
牛スジ煮込み
食材は
牛スジ
ゴボウ
コンニャク
葱
だけ
他のモノは入れない
水から下茹でした牛スジを
好きな大きさに切って
また土鍋で水から煮る
乱切りのゴボウは
水にさらしておく
コンニャクはしっかり隠し包丁を入れ
切り分けて湯通し
茹で玉子
作っといて
台所に湯気がいっぱいで
ホンワカ🍀
土鍋で水煮の牛スジは
しばらく炊いたら放置
余熱がゼラチン質をほどいてくれる
大根とコンニャクと茹で玉子を入れて
酒・醤油・砂糖で
またコトコト
放置して一度冷ましたら
またコトコト
ほとんど感覚的で適当なもの
冷ましてる間に味が入ってる
グツグツ煮立てないのが
キレイにできるコツだね
台所が
いい匂い~
器に盛ったら
熱いうちに刻み葱を散らして
ゴボウと葱
これがいい存在感してる
全体のまとまりが出て
味わいがグッとよくなる
煮玉子になった茹で玉子
これ1個あるのが
なんだか嬉しいんだなぁ
コトコトしてる間は
タイマーかけて他の事してる
冷ますのに放置して忘れかけてる
そんな感じ
力んで料理すると
苦くなっちゃいそうだからさ
休みの土曜日なら
昼から呑んじゃうのもいいね
おぼろに暮れる春の夕方
少し肌寒さを含んだ夜気
温かい湯気をまとった煮込みを肴に
さぁ
一杯やろうぜよ😋🎵
新酒ラッシュ
「新酒」
そろそろ出揃いの頃
酒の造りは一般的に
普通酒 (10月~)
⇩
純米・純米吟醸
⇩
大吟醸・純米大吟醸 (1~2月)
⇩
純米・純米吟醸
⇩
普通酒
こんな流れが多い
純米や純米吟醸は
後半の新酒も出てるんだよ
そして
新しい土佐酒もデビューしてる
しぼりたての新鮮な香味
少し暴れた躍動感
そんな
新酒ならではの味わいを
存分にお楽しみいただきたい✨
あれも
これも
入荷してます!
こじゃんと
ご注文
待ちよりますき🙇♂️