こいつは、ひと味ちがうぜ。日本酒 高知





タケノコ?


秋に生えるタケノコ?

根曲がり竹
姫竹
などなど
秋に生えるヤツは
いろいろあれど
だいたいは「笹」

でも
これは「竹」


秋の
ほんの短い間にだけ生える
おいしいヤツなんだ





四方竹

しほうちく



断面が四角っぽいから
四方竹

下処理したのを買える


天婦羅や煮物とかが
ポピュラーなんだけど
一番好きなのは
炒り煮

材料は
四方竹とテンプラ(角天)
テンプラって
さつま揚げみたいなヤツね



最初にテンプラを炒めて
だし汁・酒・みりん・醤油を
バァ~ッとブッかける

ジュワァ~ってなるから
そこへ
切った四方竹を入れて
炒り煮にするんだよ



水分を飛ばして
煮からめる感じ

四方竹は下茹でされてるから
あまり加熱しすぎない
シャキシャキするくらいで🎵



テンプラのうま味も
四方竹にからんでる
これのうま味が
ほどよくて
いいんだよ



ちょっとテリッとしていて
シャキッもあって
味わい深い

つかの間だけの
四方竹

これが終わると
秋も晩秋にむかう

そろそろ
燗もいいころだね🍶






燗あがり


常温でも冷やしてもうまい
そして
燗をつけると
またうまい酒

「燗あがり」する酒
これが
えいぜよ



司牡丹酒造

司牡丹

二割の麹が

八割の味を決める

by浅野徹




商品情報





司牡丹 純米酒 
二割の麹が八割の味を決めるby 浅野徹

このインパクトのある商品名は、
米麹は
原料米全体の約2割しか占めないが、
酒質の8割の味を決める
という考え方にもとづいて
命名されたものです。


メロンのように甘やかで
フルーティーな香りを持ち、
輪郭のある爽やかな味わい
心地よい膨らみ、
辛口のキレが調和し
バランスよく広がります。




■使用米 山田錦(酒母米)・アケボノ(掛米)
■精米歩合 55% (酒母米)・70% (掛米)
■日本酒度 +5
■酸度  1.4
■アミノ酸度   0.9
■アルコール度数 16度〜16.9



55%に精米された山田錦を
麹米に
70%精米のアケボノを
掛米に

麹の造り込みが
熟練のワザ

そんな練達の作り手が
この人ぜよ



司牡丹酒造

浅野徹 総杜氏



この柔和な笑顔だけが
浅野総杜氏の顔ではない

酒造りにむかう姿は
一切の妥協を許さない
特に
麹の造り込みには
厳格そのもの

そうして造られた
通称「二八(にはち)」

その真髄を
味わいつくしてつかぁさい😎👍




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶




贈ってよろこばれ
もらってうれしい





TOP