BlueMoonを観たか?日本酒 高知
今夜の月
今年の10月は
1日と30日の二回満月があって
二回目の今夜は
ブルームーン
白くて丸い
冴えざえとした月あかり
肌寒くなった夜気
白くて丸い
蕪が
おいしい季節
温かいのがいいよね
きめ細かい蕪
この蕪
えいぜよ
鶏ももひき肉と煮る
出汁・味醂・塩
トロミをつけて
熱々がいいね
蕪の抜き菜も
葉は刻んで
元は炊きあわせて
蕪と蕪菜鶏そぼろ餡
蕪を煮すぎないのがコツ
ブルームーンを眺めながら
熱々の蕪を肴に
呑むか
冴えざえしいと言えば
澄んだ月光のよう
今は今しか無く
この酒は今しか無い
■使用米 吟の夢 (高知県 四万十町産)
■精米歩合 50%
■日本酒度 +4
■酸度 1.5
■アミノ酸度 1.3
■酵母 高知酵母
■アルコール度数 16度
杜氏
小笠原康眞
渾身の酒
シャープだがドライではない
澄んだ透明感の中に
穏やかな面持ちを見せる
まさに「冴え」
秀逸ぜよ
月のあかりにつつまれて
召しませ
土佐酒
土佐の高知は酒の国