タケノコいっぱい!からのタケノコアレンジ。日本酒 高知
タケノコが
続々やってくる!
シーズン真っ盛り
鍋にタケノコが常にある季節
ありがたいことですよ

まるまるしたタケノコ
チョット頭を出してただけ
掘るの大変だったんじゃないかな?
たけのこアレンジ
おいしいタケノコ
いろんな料理ができる
今日はチョット変えて

タケノコ牛肉ピーマン
オイスターソース炒め
下茹でしたタケノコ
牛肉とピーマンを
酒・塩胡椒・醤油・オイスターソースで
ザッザッと炒める

具材を大きめに切ることで
食感にボリュームがでる
あまり濃い味にしないほうが
タケノコの香りも楽しめる
中華っぽくしたければ・・・
下拵えで牛肉に小麦粉をまぶしとく
調味量鶏にガラスープを加える
最後に水溶き片栗粉でまとめる
⇧こんなことしとけば
中華っぽくなるよ
そして呑む
タケノコが味しみしみ
香りもいい
歯ごたえもいい
■使用米 土佐錦
■精米歩合 50%
■日本酒度 +2
■酸度 2.0
■アルコール度数 16度
たれくちとは、お酒を搾る「槽」(ふね)の口から垂れてくるお酒を、
そのまま瓶詰めした無濾過の生酒です。
「槽」から出てきたお酒をそのまま瓶詰めするので、
もちろん生酒、そして無濾過。
まさに「生まれたてのお酒」の味わいが楽しめます。
この酒の酒米「土佐錦」
もうすぐ「幻の酒米」になる
あしゃあ大好きな酒米ぜよ
すこしワイルド
その野趣がタケノコにあう
湯飲みでグビッとやりたい
うまいきに
なんぼでも呑めるちや
はよう✨はよう✨
うまい肴で土佐酒やっとうせ🎵
土佐の高知は酒の国
酒をのまなはじまらん🍶