ワイルドそうなドラマーがSNSに上げてたのが美味しそうだったので、マネしてみた。日本酒 高知
ワイルド?
そう
彼は
一部上場企業勤務のドラマー
繊細な心に
ワイルドな雰囲気をまとってる
とても素敵なドラマー
彼が料理して
SNSに上げてたのを見て
マネしたのが
これ
⇩

ポテトサラダ

居酒屋さんとかで
つい単品で頼んじゃったりする
気の置けないヤツ

ジャガイモ・玉葱・ニンジン・キュウリ
そして茹で玉子
塩胡椒とマヨネーズの
いたってシンプルなポテサラ
こんなのが
好きなんだ

食べる時に
黒胡椒をパッパッとする
これが
ピリッと
呑む気を盛り上げてくれるんだよ

さすが
廃ることのない一品
ポテトサラダ
こりゃぁまっこと
呑まずにいられるか?
鷲尾さん
かんぱぁ~い✨🎶
優しくて
ワイルドな繊細さ
ポテサラ
これを肴にやるのは
優しさに野趣を秘めた
この土佐酒
■使用米 高知県産・風鳴子 100%
■精米歩合 55%
■日本酒度 +5
■酵母 高知酵母AA-41
■酸度 1.5
■アミノ酸度 1.0
■アルコール度数 16.5%
商品情報
高知県産酒造好適米
『風鳴子(高育63号)』を55%まで磨き、
酵母は高知県工業技術センターで開発された
高知酵母(AA‐41)を使用。
仁淀川水系の湧水で仕込み、
低温でじっくりと醸した、
高知産にこだわった
『亀泉 純米吟醸原酒 高育63号』です。
爽やかでフルーティーな香り、
ふくよかで優しい飲み心地。
スッキリとキレの良い後味が特徴で、
飲みごたえも十分感じられます。
高知育成63番目の米
育成名「高育63号」
酒米名「風鳴子(かぜなるこ)」
慣例により
育成名は
最初に醸造した亀泉にある
爽やかな香味や優しい飲み口を
シャープなキレが追う酒
呑むほどに杯がススム
なかなかに
しっかりワイルドな土佐酒ぜよ😎👍
油断してたら
ベロベロかもよ😉🎵
土佐の高知は酒の国
亀泉酒造
総杜氏・会長
西原さん