大海原ぜよ🌊日本酒 高知





太平洋ぜよ🌊


春の陽の出は
おぼろ霞の中



水平線へ向かう
けど

すでに
どっち見ても
水平線



海がたっぷり感
緩んだやわらかさが
春っぽい

ここから泳いでは帰れないけどね
やっぱり
海はいいよ🌊




鮪も釣れる


マグロも釣れる🐟

足摺の方なんか
漁港の堤防から
黒鮪(本マグロ)が釣れるって

いや
よぉ釣りませんけど😆💦


「魚屋さん」と言う漁場で
キハダマグロをGET




鮪を炙る

なぜだか・・・
炙りたい🔥



キハダ鮪炙り

サクのキハダに塩と胡椒して
全面を炙るだけ
フライパンでもいい
炙ったら
好きな厚さに切って盛る

炙ると
タレの絡みがいい
食感も
ボリューミーになるんだよ

これ
よくやるんだ🎵

今回は
刻み葱ポン酢をドバッとかけて
喰らってやる

なに気に
高タンパク低カロリー😋👍



長葱は立てて焼くんだよ

等分に切った長葱を
フライパンに立てて
ちょっとだけ塩を乗せる

そこからジワジワ加熱する
長葱がグズグズし始めたら
ひっくり返してまた焼く

この葱がいい✨
チュルンとして甘い
つけ合わせに
いい役してるんだよねぇ



屋外でも暖かさを感じる様になったら
こんなのがいい
サッパリしながら
食べごたえも十分

さぁ
あとは
太平洋に躍る鯨のように
勇壮な土佐酒ぜよ😉🎶




鯨酔う


太平洋を望む土佐の高知は
鮪も鰹も釣れるし
ホエールウォッチングのメッカでもある
その昔は
和歌山県太地町から伝わった捕鯨が
土佐湾でも行われていて
「よさこい節」にも歌われてる

銀の飲み口が付いた二升詰め瓢箪を携えてた
酒呑み藩主山内容堂は
自分を酔った鯨にたとえて
「鯨、海に酔うて候」から
「鯨海酔候」を雅号としていた

そう

酔鯨酒造

酔鯨

その名の由来ぜよ🐋





酔鯨のコンセプトは

Enjoy SAKE Life

オススメなのが
これ



純米吟醸

高育54号



■原材料 米・米こうじ
■使用米 吟の夢(高知)
■精米歩合 50%
■酵母 熊本酵母(KA-1)
■仕込み水 軟水(鏡川源流水)
■アルコール度数 17度
■日本酒度 +7.0
■酸度  1.7
■アミノ酸度 1.1


蔵元商品情報


高知オリジナルの酒米
「吟の夢」で醸す純米吟醸の生酒。
米作りから、酒造りまで、
高知の土地で育まれた地酒。
原料米「吟の夢」は
高知県で初めて育成された酒造好適米です。
酵母には原料米のよさを引きだせるよう
伝統的な熊本酵母を使用し、
鏡川源流域の湧き水で
じっくりと醸しました。
口に含むとしっかりと広がる旨み、
あと味引き締めるキレの良い酸味は
「土佐の生酒」を
しっかりと表現しています。



「高育54号」とは
高知の酒米を代表する
酒造好適米「吟の夢」の育成名
高育54号で最初に醸造した酔鯨酒造に
その名が贈られた

芳醇な味わいの幅と
凜としたキレイなキレを持つ
幅があるのにキレがある酒




サクを炙ってみて!
安いヤツでいい
フライパンでいい

まっこと
酒がススムきに😋🎵

こじゃんと
土佐酒が呑めるぜよ✨




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶








TOP