茶碗でやるか?日本酒 高知





たっぷり!





茶碗
と言えば
日本ではなじみの器

ご飯茶碗
湯呑茶碗
とか
抹茶茶碗
ってのもあるね

あの
茶碗蒸しする茶碗って
何茶碗なんだろう???







まだストックがある
銀杏


殻にヒビを入れてから
煎る


薄皮が取りにくかったら
お湯に浸すといいよ






欠かせない
百合根

ストックの最後
この時期
もう売ってない






銀杏
百合根
海老

スマキ
舞茸
三つ葉


鶏モモとか
脂が強すぎて
他の具材の良さが消えるから
使わない








失敗したのよ
( ノД`)


卵液に卵が多すぎ
蒸し温度高すぎ



中身は





失敗茶碗蒸しに
納得がいかないから
こんなの




シメジも入れて
たっぷりやってみた


やっぱり
茶碗蒸しは
こんな
絹肌
じゃないとね






茶碗じゃなくて
小鉢

小鉢蒸し







具材がいっぱいだから
酒の肴にピッタリ


これは
こじゃんと
呑めるぜよ







余った鰤は
刺身でね



ほんなら
ニンマリしながら
うまい土佐酒を
呑むぜよ






絶妙!





茶碗蒸しも
加減が大切だけど
酒造りにいたっては
大切どころの騒ぎじゃない

酒米が酒になるまで
細かい工程のひとつひとつに
神経を研ぎ澄ます
まさに
「絶妙」

実現している


酒屋は酒屋で
呑む瞬間まで
酒を適正に保存管理し
さらに
熟成して
育てる





酒はしゃべれないから
酒の代わりにしゃべる
それも
酒屋の仕事


そうして呑まれる酒

おいしくて
楽しい
そんな幸せが
酒にはあるよ




土佐の高知は酒の国

酒をのまなはじまらん🍶





TOP