お勧め商品

2022/04/06

西酒造 琥珀炭酸焼酎 夏の誘惑 10度

ロックで ハジけろ!   シェリー樽に3年間寝かせた  ” 天使の誘惑 ” 貯蔵原酒を使い、 炭酸をやさしく溶け込ませました。 外観は、ゴールドに輝くクリスタル。 樽由来のスモーキーな香りと、バニラの様な甘い香 […]

2020/03/28

美丈夫 純米大吟醸 弥太郎 50

― 数量限定商品 ―   岩崎弥太郎は、幕末から続く諸外国の汽船会社などとの激しい戦いを制し「東洋の海上王」と異名をとるようになり、世界に名だたる現在の三菱グループの礎を築いた幕末屈指の経済人です。 この土佐が […]

2019/12/10

豊能梅 土佐金蔵 特別純米 生酒 (土佐麗 ーとさうららー )

高知県産酒造好適米のニューフェイス「土佐麗 ーとさうららー 」で醸した特別純米生酒。 優しい香りと優しい味わい、しっかりとした酸が特徴的です。   種別 特別純米 使用米 土佐麗  精米歩合 60% 日本酒度 […]

2018/09/03

南 純米吟醸無濾過 出羽燦々 生酒

大好評の「南」純米吟醸酒の無濾過生酒。   蔵元さんより 今年で9年目の『 出羽燦々 ーでわさんさんー 』、 お客様から「ピンクの南」とお声が届くように。 今期は、一口目のおとなしい印象から段々とコクを感じられ […]

2018/09/03

南 特別純米無濾過生酒

土佐のいごっそう男酒。 野太いボディにしっかりとしたコク。 高知酵母の鮮烈な香。 幅も深さも豊かな生原酒です。 無濾過ならではの味わいをお楽しみください。 数量限定発売です。   《 蔵元さんより 》 ふくよか […]

2018/09/03

亀泉 純米吟醸原酒 CEL-24 生酒 八反錦

涸れることの無い街道一の湧き水を使用したことから万年の泉「亀泉」と名づけられました。 その酒質は香り高くキレの良い高知を代表するお酒です。 この純米吟醸原酒 CEL-24(生)はそんなイメージを一変、甘酸っぱい香りの非常 […]

2018/09/03

美丈夫 純米大吟醸 夢許

酒造好適米の最高峰である兵庫県産山田錦を厳選し、 米の芯だけとなる精米歩合30%にまで磨きあげました。 極上のものを限界まで磨き、文字どおり手をかけて醸す。 その贅沢さだけが生み出す透明感、研ぎ澄まされた味わいと高貴な香 […]

2018/09/03

土佐鶴 大吟醸原酒天平印

際だつ吟醸の香りと芳醇な味わい。 原酒を貯蔵桶から直接詰めた手造りの大吟醸原酒です。 世界に誇る日本の名醸酒です。     種別 大吟醸 使用米 山田錦 精米歩合 40% 日本酒度 +5 酸度 1.4 […]

2018/09/03

酔鯨 特別純米酒

ふくらみのある旨みとキレの良い後味、料理のお供に最適な純米酒 素材の良さを引き出すために精米歩合は55%まで磨き、 低温でじっくりと醸された純米酒。 米の旨みとキレのよい後味、香りは控えめですが酔鯨特有の酸味があり、 幅 […]

2018/09/03

豊能梅 純米吟醸 吟の夢仕込み

10年の歳月をかけて平成10年に高知県初の酒造好適米「吟の夢」が誕生しました。 「吟の夢」は母に山田錦、父に背丈の低いヒノヒカリ(飯米)を持つ株で、 山田錦の酒造適性をそのまま引継ぎ、倒れにくく、高知の気候でも作りやすく […]

2018/09/03

無手無冠 ダバダ火振 25度

池井戸潤さんの事務所ツイッターにつぶやきが!!! #半沢直樹が好んで飲む栗焼酎は「#ダバダ火振(ひぶり)」という銘柄なんですが (新刊「半沢直樹#アルルカンと道化師」にも名前が出てきます)、 蔵本の#無手無冠(むてむか) […]

2018/09/03

司牡丹 十年貯蔵大古酒米焼酎 いごっそう 43度

酒造好適米の山田錦を使用し、清酒造りで培った伝統の手法によって、じっくりと発酵・蒸留した米取焼酎をコクと旨みを存分に引き出すため、更に10年以上も長期熟成させた贅沢な造りの大古酒です。 封を開けると高級感のある豊潤な香り […]


TOP